fc2ブログ
ロゴ

焼酎Bar[秘 蔵] -ひめくら-

東京の下町、墨田区は向島にひっそりと佇む隠れ処焼酎バーです。開業後さらに賑わっている東京スカイツリーのライトアップも見える静かな店内よりオススメの焼酎などを紹介していきます☆

耶馬美人

皆様こんばんわ。

素敵な夜をお過ごしでしょうか。

どうも、墨田区向島の隠れ家

焼酎Bar[秘蔵]です。

今夜はこちらの米焼酎をご紹介します。

IMGP7532.jpg

-[旭酒造]作:「耶馬美人」・¥700-

大分県の北西に位置し

市の北部は福岡との県境でもある中津市。

中津城の城下町でもあり、その他歴史的建造物や

文化財がいくつもあり

また市の南部には景勝地の耶馬渓がある

観光都市であるこの地に

[旭酒造]さんはあります。

看板銘柄はこの「耶馬美人」で

今回紹介する米焼酎と

米焼酎の上級酒、麦焼酎タイプなどを造っています。

「耶馬美人」という名前から察するに

景勝地“耶馬渓”の近くに蔵を構えているような

イメージをしてしまいがちですが

実際には周防灘に程近い中津駅の近く

中殿町に蔵はあるのだそうです。

元々は明治創業の[中八郎商店]という米穀商だったそうで

昭和10年より焼酎製造を始めたのだそうです。

その後、昭和25年に現在の[旭酒造株式会社]へと

社名を変更し焼酎専業蔵となったというわけですね。

現在、当主は3代目にあたり

年間600石の少数生産ながらもひたむきに

焼酎を造り続けている蔵元さんですね。

名前の“耶馬美人”ですが、

日本で最大の溶岩台地であり、秋の紅葉で有名な

同市の景勝地[耶馬日田英彦山国定公園]、

通称“耶馬渓”。

ここから湧き出す綺麗な水を使い

焼酎を醸し出していることと

その耶馬渓には美人が多いと言われる事から

名付けられた銘柄なのだとか。

製法についてはほとんど何の記述も見当たらず

謎に包まれていますが、、、

香りとしては軽めでさっぱりとしており

アルコール臭もけっこうストレートに漂ってくる

甘さ控えめ端麗なイメージの香りですね。

口に含むとあまり刺々しさは感じられず

ふんわりと綺麗な甘みがほのかに広がります。

そういった香りや味わいから分析するに

恐らく白麹仕込みの減圧蒸留かと思われます。

非常に飲みやすいのでそのまま生でも美味しく頂けますし

ロックや水割りでさらにさっぱり頂くのもオススメですね。

蔵自体が少量生産ですので

この「耶馬美人」、焼酎好きの間では

ひそかにプレミア銘柄だったりもするんですよね。

当店では常時置いてある銘柄ですので

興味を持たれた方は是非一度

気軽にお試しにお越しください☆



以上、今夜は青い“粋”のライトアップに輝く

東京スカイツリーを臨む店内よりお届け致しました☆

関連記事

テーマ:焼酎 - ジャンル:グルメ


 
 FC2ブログランキングへ
 
 レストラン・飲食店 ブログランキングへ
 ブログランキングNo.1

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shochubarhimekura.blog.fc2.com/tb.php/123-dae26fc8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

焼酎銘柄紹介

焼酎の紹介-芋- (157)
焼酎の紹介-麦- (29)
焼酎の紹介-米- (15)
焼酎の紹介-黒糖- (12)
焼酎の紹介-泡盛- (10)
テーマ別焼酎紹介 (1)
お知らせ (138)
etc… (3)
入荷情報 (2)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

プロフィール

Aki

Author:Aki
焼酎Bar[秘 蔵]で焼酎アドバイザーをやっているAkiと言います。
当店にご来店の際には気軽に声をかけてやってください☆

カウンタ

支局

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

検索フォーム