fc2ブログ
ロゴ

焼酎Bar[秘 蔵] -ひめくら-

東京の下町、墨田区は向島にひっそりと佇む隠れ処焼酎バーです。開業後さらに賑わっている東京スカイツリーのライトアップも見える静かな店内よりオススメの焼酎などを紹介していきます☆

鬼火

皆さま、素敵な夜をお過ごしでしょうか。

どうも、墨田区向島の隠れ家

焼酎Bar[秘蔵]です。

今夜はこちらの芋焼酎をご紹介しましょう。

IMGP8090.jpg

-[田崎酒造]作:「鬼火」・¥400-

以前このブログでも紹介した「市来院川上畑」を造っている

鹿児島県はいちき串木野市の[田崎酒造]さんの銘柄ですね。

今回紹介する銘柄はその[田崎酒造]さんのラインナップの中でも

看板銘柄である「七夕」シリーズに次ぐ有名銘柄で

通常の芋焼酎と製法が異なる銘柄なんです。

製法での異なっている点というのが

原料の芋を一度焼き芋にしてから仕込むという

いわゆる“焼き芋焼酎”というものなんですね。

現在でも焼き芋焼酎はあまり銘柄が多くはないですが

そんな焼き芋焼酎の先駆け的な銘柄が

この「鬼火」なんですね。

通常の芋焼酎の場合だと、原料の芋は蒸気で蒸かしてから

細かく砕いて仕込んでいくのですが

この「鬼火」の場合は炭火で焼いてから

仕込んでいくという事なのだそうです。

原料の芋自体もちょっと変わっていて

種子島産の[種子島紫]という紫芋を使っているのだとか。

麹菌には白麹を使い仕込んでいき

常圧蒸留にて醸し上げているというわけですね。

香りとしては上品な雰囲気を帯びた甘い香りで

そこにやや炭火焼きの香ばしさが感じられますね。

味わいは非常に甘みの効いた味わいで

あまり香ばしさなどは感じられず口の中に

芳醇な味わいが広がっていく感じです。

飲み方としては生でそのままの味わいを確かめたら

ロックや水割りでも良いですし

お湯割や燗で頂くのもオススメですね。

お好みの飲み方でお試し下さい☆

こちらの銘柄は常時取り扱っている銘柄ですので

興味を持たれた方は是非一度お試しにいらして下さい。



以上、今夜は白地に青いライティングの冬版“粋”が綺麗な

東京スカイツリーを臨む店内よりお届け致しました☆

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

関連記事

テーマ:焼酎 - ジャンル:グルメ


 
 FC2ブログランキングへ
 
 レストラン・飲食店 ブログランキングへ
 ブログランキングNo.1

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shochubarhimekura.blog.fc2.com/tb.php/176-ab56fcc9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

焼酎銘柄紹介

焼酎の紹介-芋- (157)
焼酎の紹介-麦- (29)
焼酎の紹介-米- (15)
焼酎の紹介-黒糖- (12)
焼酎の紹介-泡盛- (10)
テーマ別焼酎紹介 (1)
お知らせ (138)
etc… (3)
入荷情報 (2)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

プロフィール

Aki

Author:Aki
焼酎Bar[秘 蔵]で焼酎アドバイザーをやっているAkiと言います。
当店にご来店の際には気軽に声をかけてやってください☆

カウンタ

支局

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

検索フォーム