fc2ブログ
ロゴ

焼酎Bar[秘 蔵] -ひめくら-

東京の下町、墨田区は向島にひっそりと佇む隠れ処焼酎バーです。開業後さらに賑わっている東京スカイツリーのライトアップも見える静かな店内よりオススメの焼酎などを紹介していきます☆

おび蒸留屋 あやこまち

さて、今日ご紹介するのは

こちらの芋焼酎になります。

IMGP4755.jpg

-[小玉醸造]作:「おび蒸留屋 あやこまち」・¥750-

以前紹介しました芋焼酎「杜氏潤平」

その醸造元である宮崎県日南市の[小玉醸造]さんの

限定酒がこの「おび蒸留屋 あやこまち」です。

“おび”とは地名の“飫肥”を意味しており、

飫肥の蒸留屋ということなんですが

“あやこまち”というのは

使用している芋の名前から由来しているんですね。

農林60号や九州134号とも呼ばれるこの芋は

中身がオレンジ色をした高カロテン含有芋で

[サニーレッド]と[ハマコマチ]という

いずれもカロテン系芋の掛け合わせで誕生した芋なんだそうです。

麹は白麹を使い、常圧蒸留で醸し上げています。

カロテン系の芋自体あまり焼酎に使われることが

多くありませんでしたが

最近は[ジェイレッド]や[ベジータレッド]

[ハマコマチ]や[タマアカネ]など

様々な種類のカロテン系芋で造られるようになってきてますね。

しかしそのカロテン系芋を使った焼酎の傾向として

香りに独特の甘さが漂い

変な言い方をすれば薬っぽい感じの香りがするものがあるんですよね。

ところがこの「おび蒸留屋 あやこまち」には

そういった薬っぽい香りがなく

妖艶な甘さを感じさせる香りと言いましょうか、

南国のフルーツ、蔵が宮崎なのでマンゴーなどを思わせるような

フルーティーな甘さが特徴的な香りなんですね。

味わいの方も熟した果実のような濃密な甘みを感じさせ

まったりとした舌触りと心地良い余韻を楽しませてくれる一本です。

ロックや水割りもオススメですが

お湯割りや燗にしたときに立つ甘い香りも

是非楽しんで頂きたいですね。

なかなか出回る数の少ない限定銘柄ですので

当店でもご提供できる数に限りがございます。

興味を持たれた方は是非お早めにお試しください☆

関連記事

テーマ:焼酎 - ジャンル:グルメ


 
 FC2ブログランキングへ
 
 レストラン・飲食店 ブログランキングへ
 ブログランキングNo.1

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shochubarhimekura.blog.fc2.com/tb.php/39-48260056
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【おび蒸留屋 あやこまち】

さて、今日ご紹介するのはこちらの芋焼酎になります。-[小玉醸造]作:「おび蒸留屋 あやこまち」・¥750-

 | ホーム | 

焼酎銘柄紹介

焼酎の紹介-芋- (157)
焼酎の紹介-麦- (29)
焼酎の紹介-米- (15)
焼酎の紹介-黒糖- (12)
焼酎の紹介-泡盛- (10)
テーマ別焼酎紹介 (1)
お知らせ (140)
etc… (3)
入荷情報 (2)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

プロフィール

Aki

Author:Aki
焼酎Bar[秘 蔵]で焼酎アドバイザーをやっているAkiと言います。
当店にご来店の際には気軽に声をかけてやってください☆

カウンタ

支局

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

検索フォーム